竹田市荻町 「おいしい空気と白水の滝(しらみずのたき)」

じゃんぐる公園

2009年07月25日 09:00

皆さんこんにちは!

今週は竹田市荻町をご紹介します。

大分市内から国道57号を通って竹田市から荻町方面へ向かうと、「白水の滝(しらみずのたき)」の看板が所々出てきます。

そうです!今回の最初の目的地は「白水の滝」です~。

白水の滝は別府湾にそそぐ大野川の源流で河口から約100キロの地点にあります。

車を降りて山の方へ歩いてきます。



山の中は散策コースのようになっていて、どんな滝を見ることが出来るのかドキドキワクワクしながら進みました。



青々した木々もきれいですね。

場所によってはひんやりした所もあって“これぞ避暑地”って感じです。



駐車場から歩くこと10分ぐらい?で滝の源流に到着します。

豪快に流れ落ちる滝の水しぶきがミストシャワーのように降りかかります。

水しぶきを浴びすぎると化粧がとれてしまう~~苦笑

マイナスイオンをたっぷり浴びて気分爽快☆☆深呼吸空気もたくさん体に入って気持ちよかったです。

つっちーを滝の中に落としたくなりましたが・・・ここは我慢です(―∀―;)




歩くとお腹がすいてきますね~。

次の目的地は「陽目の里 名水茶屋」さんです。





こちらでは荻町の特産“トマト”の料理を食べることが出来ます!



まずはトマトカレー♪



カレールゥは一切入っていないので本当にトマト100パーセントのおいしいカレーです!

トマトの臭みもなく、さっぱりした後味は夏にピッタリです。

それから、田楽膳にもトマトを使った料理がたくさんついていました。



この日は「トマトコロッケ」「トマトとゴーヤとパイナップルのサラダ」



さらに!!

デザートまでもが「トマトゼリー」です(^-^)



一品一品味が違うので同じトマトを使った料理とは思えない所が素敵です☆

メインの田楽は、囲炉裏の炭でエノハや、蕎麦団子、豆腐、サトイモなどを焼き色がつくまで焼いて、

ゆず味噌 or 赤味噌のお好みの味噌を選んでつけます♪





初めてでも懐かしさを感じますよ。

このメニューはスタッフの方が考えているそうです。

この日お話しを伺った後藤さんが、この夏の売り出し商品として力を注いでいるのが

「トマトジェラート」です。



ほんのりトマトの色が出ていて綺麗なジェラートは、

トマトの種が残っていて100パーセントトマトを感じることが出来ます!!

喉が乾いた時にさっぱりしたトマトジェラートいかがですか?珍しいですよ。

また、夏休みの日曜日はトマト料理のバイキングをはじめています。

こちらはお盆の期間(8/10~8/16)を除き、毎週開催していますので

こちらも楽しみですね。


こちらには宿泊施設もあります!



コテージやバンガローでキャンプが出来るんです。



夏休みの土日は予約でいっぱいですが平日はまだまだ空があります(^-^)



キャンプをして大自然を思いっきり楽しみましょう♪



 店舗情報
「陽目の里 名水茶屋」

住所:大分県竹田市荻町柏原371番地

電話番号:0974-68-2210


地図はこちら