杵築市大田 「里の駅・横岳ふるさと茶屋「夢のぼり」」
今回は杵築市大田に行ってきました。

目的地は里の駅・横岳ふるさと茶屋「夢のぼり」さんです。

お店にはドーンと大きな鯉のぼりがディスプレイされています。
5月の空に楽しく泳ぐ鯉のぼりのように訪れる方や自分達の夢を泳がせようと名づけられたそうです。
そして、壁には、ユニークな名前の食事メニューをたくさん貼っていますよ!

例えば・・・
・ 五色の旗揚
・ 夫婦汁
・ モリモリソーメン
・ 宝船
・ おとぼけおにぎり などなど、オモシロメニュー盛りだくさんです。
ついついどんな料理なのか聞きたくなりますよね。
ここがポイントなんです!!
どんな料理なのか、どんな意味なのか気になって、スタッフの方に声をかけたくなりますよね♪
そこからコミュニケーションがはじまります。
「ここに来たら笑顔で食事をして欲しい!」という代表の秦さんの想いがこもったお食事メニューです。
今回、私たちが頂いたのはコチラの一品メニューです。
・ 五色の旗揚(よもぎを使った野菜の天ぷら)

・ 宝船(ナスの輪切りの上にポテトやチーズがのっています)

・ じゃが揚げ(新じゃがに赤タマネギの酢漬けがついています)

・ フキの煮付け

・ 竹の子

・ にがうり

それに大人気の“お宝めし”です。

『おふくろの味』ってこれですよね!
あたたかい感じがして和みます。おいし~!!
特にコンビニ弁当生活のつっちーには染み渡る味だったようで、「このフキでごはん3倍はいける!」って言ってましたよ~!
秦さんは、色んなところでヒントをもらって自分の味にしているそうです。
つっちーがはまったフキの煮付けも、年配のお客様から伝授してもらった作り方だそうです。
“お宝めし”には5種類の豆がはいっています。さらに栗と銀杏。
体に良く、色とりどりで見た目もきれい☆☆

味は意外にシンプルな味付けで、おかずと一緒に食べるごはんです。
毎日大分市内のデパートや病院に配達しているヒット商品ですよ!
みなさん、是非一度ご賞味下さい♪
冷凍の発送もOKですよ。お問い合わせはコチラまで→0978-52-3133
それから、農家から新鮮な野菜も届いています。
この日はちょうど近所の方が野菜を持ってきていました。
スイスチヤード・きゅうり・なす・ふき・いんげん などなどどれもおいしそうな色をしています。

お土産に新鮮野菜もいいですね♪
さらに!!
こちらでは忙しい方の見方商品『お宝家族』を製造・販売しています。

乾燥野菜や栗の甘露煮、ぎんなんなど、それぞれの包装袋には可愛らしいキャラクターが載っています。このキャラクターの家計図まであるんです。
わたし。このシリーズかなり気に入りました。
イラストももちろんですが、何と言っても安くて簡単におかずが出来上がるエコ商品なんです。


「カレーな母さん」なんて、お肉を炒めて、「カレーな母さん」を入れて、カレールウを入れると野菜カレーが簡単に出来上がるんですよ。
時間が無いときや、一人暮らしで野菜を買うと余ってしまう・・・と言う方には「持って来い」の商品です!!野菜を切る手間も省けて素敵です☆
つっちーも私も買って帰っちゃいましたよ~。
“くりくり坊や”を使ってマロンパイを作ってみました。
おいしぃ~。くり最高!!
結局、栗をそのまま食べすぎて、パイの中に入れる分が少ししか残らなかったんですね~(ーー;)

ドンマイわたし!!
お宝家族シリーズもチェックしてみてくださいね。
秦さんは、「この食材を使って簡単に自宅の味に変身させてほしいです」とおっしゃっていました。
是非皆さんも自己流にアレンジしてみてください♪
「横岳ふるさと茶屋 夢のぼり」
住所:大分県杵築市大田俣水3107-13
TEL: 0978-52-3133
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜日
地図はこちら

目的地は里の駅・横岳ふるさと茶屋「夢のぼり」さんです。

お店にはドーンと大きな鯉のぼりがディスプレイされています。
5月の空に楽しく泳ぐ鯉のぼりのように訪れる方や自分達の夢を泳がせようと名づけられたそうです。
そして、壁には、ユニークな名前の食事メニューをたくさん貼っていますよ!

例えば・・・
・ 五色の旗揚
・ 夫婦汁
・ モリモリソーメン
・ 宝船
・ おとぼけおにぎり などなど、オモシロメニュー盛りだくさんです。
ついついどんな料理なのか聞きたくなりますよね。
ここがポイントなんです!!
どんな料理なのか、どんな意味なのか気になって、スタッフの方に声をかけたくなりますよね♪
そこからコミュニケーションがはじまります。
「ここに来たら笑顔で食事をして欲しい!」という代表の秦さんの想いがこもったお食事メニューです。
今回、私たちが頂いたのはコチラの一品メニューです。
・ 五色の旗揚(よもぎを使った野菜の天ぷら)

・ 宝船(ナスの輪切りの上にポテトやチーズがのっています)

・ じゃが揚げ(新じゃがに赤タマネギの酢漬けがついています)

・ フキの煮付け

・ 竹の子

・ にがうり

それに大人気の“お宝めし”です。

『おふくろの味』ってこれですよね!
あたたかい感じがして和みます。おいし~!!
特にコンビニ弁当生活のつっちーには染み渡る味だったようで、「このフキでごはん3倍はいける!」って言ってましたよ~!
秦さんは、色んなところでヒントをもらって自分の味にしているそうです。
つっちーがはまったフキの煮付けも、年配のお客様から伝授してもらった作り方だそうです。
“お宝めし”には5種類の豆がはいっています。さらに栗と銀杏。
体に良く、色とりどりで見た目もきれい☆☆

味は意外にシンプルな味付けで、おかずと一緒に食べるごはんです。
毎日大分市内のデパートや病院に配達しているヒット商品ですよ!
みなさん、是非一度ご賞味下さい♪
冷凍の発送もOKですよ。お問い合わせはコチラまで→0978-52-3133
それから、農家から新鮮な野菜も届いています。
この日はちょうど近所の方が野菜を持ってきていました。
スイスチヤード・きゅうり・なす・ふき・いんげん などなどどれもおいしそうな色をしています。

お土産に新鮮野菜もいいですね♪
さらに!!
こちらでは忙しい方の見方商品『お宝家族』を製造・販売しています。

乾燥野菜や栗の甘露煮、ぎんなんなど、それぞれの包装袋には可愛らしいキャラクターが載っています。このキャラクターの家計図まであるんです。
わたし。このシリーズかなり気に入りました。
イラストももちろんですが、何と言っても安くて簡単におかずが出来上がるエコ商品なんです。


「カレーな母さん」なんて、お肉を炒めて、「カレーな母さん」を入れて、カレールウを入れると野菜カレーが簡単に出来上がるんですよ。
時間が無いときや、一人暮らしで野菜を買うと余ってしまう・・・と言う方には「持って来い」の商品です!!野菜を切る手間も省けて素敵です☆
つっちーも私も買って帰っちゃいましたよ~。
“くりくり坊や”を使ってマロンパイを作ってみました。
おいしぃ~。くり最高!!
結局、栗をそのまま食べすぎて、パイの中に入れる分が少ししか残らなかったんですね~(ーー;)

ドンマイわたし!!
お宝家族シリーズもチェックしてみてくださいね。
秦さんは、「この食材を使って簡単に自宅の味に変身させてほしいです」とおっしゃっていました。
是非皆さんも自己流にアレンジしてみてください♪
店舗情報 |

住所:大分県杵築市大田俣水3107-13
TEL: 0978-52-3133
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜日
地図はこちら
※この記事は2009年07月11日に書かれました。